マキタ 生垣バリカン 充電式18V MUH404DRF 草刈りにも使ってます!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
畑 便利アイテム

こんにちは。エリー自然農園です。
今回は、畑の畝間やお庭などの細かな草刈りを、生垣バリカンでも出来るか? について、実際に生垣バリカンを日頃から愛用している私なりの感想を書いていきたいと思います。

ところで、皆さんはご自宅や庭、畑などの草刈り、どうされていますか?
小さな面積や、狭い畑の畝間で大きな草刈機を持ち出してくるのも違う気がしますよね。

・小さな庭や自家菜園であっても、夏の草刈りは疲れる。
・春から夏の終わりまで、草ばかり刈っていて大変すぎる。
・草払機を持っているけど、近所迷惑だし、小スペースの庭で使うのはかえって疲れる。

このように、冬ならまだいいんですが、草の成長が早いのは夏ですからね。
私もそれに長年悩んいたのです。

炎天下の作業は、たとえ小さなお庭や短時間の作業であっても、体の負担は計り知れません。
熱中症のリスクも高まりす。

私は、長い年月を、このようなちょっとした草刈りに多くの体力を消耗してきました。
何とか、少しでも楽に草刈りが出来ないものか?あれこれ試行錯誤しました。
しかし、どの方法も楽とは言えず、もう「夏の草刈りは大変なものだ」と諦めていたのです。

そんな私が、更に大きな畑をお借りして、この夏から更に草刈りをしなければならない事態になってしまい、何としても打開策を見つけなければ身が持たない。と、言うか、物理的に不可能だと必死でネットで探しました。

そして、候補と言うか、可能性を秘めているのは生垣バリカンだと考え、試してみる事にしたのです。

ここからは、生垣バリカンを草刈りに使えるのか? や、実際に使ってみて感じたメリットなどを書いていきたいと思います。


草刈りをしてみた感想! メリットとデメリット

まず最初に、生垣バリカンは、本来は剪定用のバリカンです。その点は予めご理解くださいね。

その上で、生垣バリカンを草刈りに使用したら楽なのか? はかどるのか? そもそも刈れるのか? などを、今では毎日のように使っている私が気づいたメリットやデメリットから説明していきます。

メリット

軽い

バッテリーを付けて状態でも本体は驚くほど軽いです!持ち運びや作業時に重量感やストレスを感じた事はありません。車への積み下ろしも片手で持てて軽いのでて苦痛に感じた事ありません。

作業中も片手でヒョイヒョイ移動が出来、取り回しも楽なので少ない面積や狭い箇所の草刈りがはかどっています。

作業が早く終わる

同じ面積、同じ量、の草を刈るなら、ネジリ鎌や手作業と比べて圧倒的に早く作業を終える事ができます。また、大きな草刈機を振り回せない狭い場所や斜面などに威力を発揮します。

特に夏場の作業は 熱中症 のリスクもありますので早く作業を終える事でリスクを軽減できるのもメリットと言えます。

電池が意外と長持ち

正確に計測はしていませんが、1時間ほどの作業で20m四方の畑の畝間の草刈りを完了させています。
1時間程度の作業で途中で電池が切れた事は今の所ありませんので、私的には十分だと思っています。

デメリット

軽いけど姿勢が疲れる

本来の使い方ではないため仕方ありませんが、中腰での草刈りは腰痛持ちの方や膝が悪い方などはご自身の体調を考慮して検討された方がいいでしょう。

石が噛む

石が噛むのも、本来の使い方をしていないので自己責任です。深く刈りたい時は、刃が地面に触れないように角度を付けて刈り進む事で石噛みを軽減させることが出来ています。基本は高刈りしています。

草も噛む

刃が悪くなってくると草が噛みやすくなります。刃を交換したり、研ぎ直すことで回避できると思います。


そもそも、草を刈り取れるのか?

刃が新しい時は、ものすごく綺麗ににゴッソリ刈れます。ドンドン刈れますよ!

畝間の通路の草刈りに役立っています。私は、あえて草を全部刈る事はありませんが、刈ろうと思えば、根元から綺麗に刈れます。根元から刈る場合は石や異物が噛むリスクがあります。

はかどるのか?

BEFORE

AFTER

30分もかからず、すべて刈りました。この日は35度!早く終わって助かりました。
大きな面積の草刈りには、専用の草刈機をおすすめします。
生垣バリカンは、畝間の通路や、狭い場所、斜面などの草や藪を払うのに威力を発揮しています。

楽なのか?

結論から言えば、圧倒的に楽です!
私が長年辛い思いをしていた畑の草刈りが、生垣バリカンを取り入れてから解放されました。
手作業で半日かかっていた作業が、1時間以内に終わる感じです。
また、急斜面や狭い場所では、大きな草刈機よりも圧倒的に楽である事が実感できると思います。

実際に、草を刈った後です。このように土が見えるほど草を刈る事もできますが、石やゴミが噛むと刃が悪くなったり、挟まった石を取るのも大変で刃先で怪我をする可能性もありますので、高刈りをおすすめします。


初めての方にも、おすすめな生垣バリカン!

私が愛用している生垣バリカンは、かなりおすすめです。
MUH404DRF 400mmは長からず短からずで庭木の剪定にも使いやすいです。

MUH267DZ 260mm! コンパクトサイズを求めるならこれ! 

MUH4002 400mm! バッテリー残量を気にする方! 電池無しなら軽くてコスパもいいです!


まとめ

ここまで、本当に生垣バリカンで草が刈れるのか?について見てきました。
実際に使用している私の感想としては、とてもよく刈れます!

しかし、条件によっては、専用の草刈機を使う方が楽で安全です。

生垣バリカンが威力を発揮するのは、狭い場所や斜面など、大きな草刈機ではやりずらい
状況で特に威力を発揮します。

「狭くて、少量だし、近所迷惑だから、手作業でやるしかない」
結果的に、この発想で私は十数年、辛い真夏の草刈りの苦痛を、義務と思い諦めていました。
しかし、楽な方法があるなら取り入れる事で人生の時間を有意義に使えます。

ただ、生垣バリカンを草刈りに使用する事は本来の使用方法ではありません。
石や草を噛むなど、自己責任において行う必要があります。

私は、これからも MUH404DRF で草を刈り続けようと思っています。
何故なら、今までの苦労と比べたら圧倒的に楽で速いからです。もうあの辛さに戻りたくありません。

皆さんも、「草刈りは辛い物だ」と諦める前に是非検討してみてはいかがでしょうか。
長年の草刈りの苦痛が軽減し、その余った時間や体力を自家菜園や趣味などに使えると
更に人生が充実すると思います。

お読みいただいた皆様の人生が幸せに満ちたものになるようお祈りいたしております。

最後までお読みいただきありがとうございました。

\ 最新情報をチェック /

コメント

PAGE TOP